Mar
6
【最終増枠】エンジニアのキャリアを語るMeetUp【しがないラジオ×kiitok】
Tech系ポッドキャスト「しがないラジオ」とエンジニアのキャリア相談サービス「kiitok」がコラボ
Organizing : しがないラジオ/kiitok
Registration info |
無料参加枠 Free
FCFS
ブログ枠 Free
FCFS
twitter実況枠 Free
FCFS
|
---|
Description
update
twitter実況枠を2枠追加しました(2/27)←最終増枠分の25席を増枠しました(2/19)←20席増枠しました(2/18)
「しがないラジオ」と、「kiitok(キイトク)」によるエンジニアキャリアmeetup開催
SIerからWeb系に転職したパーソナリティの二人がキャリアの話やTechの話をするポッドキャスト「しがないラジオ」と、転職を前提とせずに現役エンジニアにキャリアの相談ができる「kiitok(キイトク)」のコラボイベントを開催します!
第1部では、kiitokのメンターでもある、Gunosy加藤さん、エス・エム・エス田辺さん、リブセンス竹馬さんの3名から、ご自身のこれまでのキャリアに関するLTをしていただきます。
第2部では、しがないラジオのパーソナリティーでもあり、kiitokメンターでもあるプレイド池上さん司会によるパネルディスカッションを予定してます。
- SIerからのキャリアの積み上げ方
- フリーランスからのキャリアの積み上げ方
- Web系でのキャリアの積み上げ方
などを、それぞれのキャリアパスを歩まれてきた経験豊富なメンバーの話を聞くことができる貴重な機会です!
イベントスポンサー
会場スポンサー プレイドさん
ドリンクスポンサー Rettyさん
フードスポンサー オプトさん
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
19:00 | 受付開始 |
19:30 | ご挨拶 |
19:35 | これまでのキャリアに関するLT① |
19:45 | これまでのキャリアに関するLT② |
19:55 | これまでのキャリアに関するLT③ |
20:05 | スポンサーLT |
20:15 | パネルディスカッション |
20:45 | 懇親会 |
21:55 | 終了 |
登壇者
加藤 慶一 | 株式会社Gunosy技術戦略室VPoE
ソーシャルゲームの開発、アドテク企業でのデータエンジニアを経て2015年12月Gunosy入社。
「ニュースパス」の立ち上げや広告配信ロジックプラットフォームなどを担当。
また2017年10月からエンジニア採用の責任者としての役割も担う。2018年9月、VPoEに就任。
たなべすなお | 株式会社エス・エム・エス プロダクト開発部 部長
株式会社エス・エム・エスで開発組織づくりをしているプログラマ。 関心領域は問題解決とうまくいくソフトウェア開発の実践、再現性のある事業のつくり方。
戦略と経営に関心を持ち外資生保のSEをしていたが、アジャイルと Ruby に出会って宗旨変え。Web でサービスをつくり育てるキャリアを歩む。
2011年9月、DeNAへ入社。開発環境整備やCIの導入など技術支援をするチームの立上げ、Mobage や新規サービスの開発を支える。後半は SET/SWET として自動化や開発者テストに取り組む。
2015年2月に株式会社エス・エム・エスへ入社。技術責任者として開発組織の構築や開発基盤の整備をリードし、ビジネスモデルの構築が得意な事業会社に技術を新しい武器として加える活動をしている。
竹馬 力 | 株式会社リブセンス不動産ユニットIESHILディベロップメントグループ グループリーダー
東京工業大学理学部を卒業後、ベンチャー企業を経てフリーランスエンジニアを7年経験。
戦略PR会社ビルコム株式会社にて 開発マネージャーとして新規事業に従事。
2013年に株式会社リブセンスに入社。不動産価格査定サイト「IESHIL(イエシル)」立ち上げを経て、現在、データエンジニア/エンジニアリングマネージャー。 本業の傍ら、技術顧問/技術関連の執筆も行っている。
司会
池上純平(gami) | 株式会社プレイド
東京大学経済学部卒業後、2015年4月に富士通株式会社にSEとして新卒入社し自治体向けシステム開発に携わる。
2016年11月より株式会社プレイドに参画し、開発、採用、技術広報など幅広い役割を担う。
大手SIerからWeb系スタートアップに転職をしてキャリアが広がった経験から、ポッドキャスト『しがないラジオ』を開始。 エンジニアを中心に50人以上のゲストを呼んでキャリアについて語ってもらうスタイルで、累計再生回数19万回を突破。
また、「初めてのエンジニア転職」に関するノウハウをまとめた同人誌『完全SIer脱出マニュアル』技術書典5で頒布。累計で1,500部以上を売り上げる。
会場
今回、会場はリアルタイムユーザー解析サービス「KARTE」を提供する株式会社プレイドさんにご協力を頂いております。
入館方法
- こちらのアクセスガイドをご覧ください
- ※商業エントランスからオフィスには上がれないので、注意してください
- 時間帯によって、7Fゲートの通過方法が異なります
- 19:00-20:00
- 7Fのイベント用臨時受付で、イベント参加者向けに来訪者カードを配布しています
- 20:00-21:00
- 7Fのオフィス受付で、警備員さんに通常の来訪者受付をしてもらい、入館してください
- 写真付き身分証か名刺2枚の提示が必要です
- 訪問先担当者の氏名を書く欄は、「株式会社プレイド 池上純平」宛ての来訪としてください
- 近くに人がいない場合は、受付にある内線電話で警備員さんを呼び出してください
- 7Fのオフィス受付で、警備員さんに通常の来訪者受付をしてもらい、入館してください
- 21:00-
- 7Fエレベーターで10Fのボタンを押せないため、基本的には入館ができません
- 特別な理由がある場合は、イベント管理者の誰かにTwitter等で連絡して迎えに来てもらってください
- 19:00-20:00
注意事項
- イベントの様子をまとめ、後日ブログ等で公開させていただく可能性があります。
- 飲食や営業活動を主目的とした参加はご遠慮ください。
- 「登壇者が発表中にSNS公開をしないようお願いした内容」については、SNSへの公開はお控えください。
しがないラジオってなに?
『SIerのSEからWeb系エンジニアに転職したんだが楽しくて仕方がないラジオ』の略で、SIerからWeb系に転職したパーソナリティのzuckeyとgamiが、主にIT界隈のゲストを呼んでキャリアの話やTechの話をするポッドキャストです。
リスナー数はだいたい2,000人/回くらいです。(2018年10月現在)
リスナーさんからの反響は、Twitterの#しがないラジオで見ることができます。
kiitok(キイトク)ってなに?
kiitok(キイトク)はエンジニアのためのキャリア相談サービスです。 アカツキ、DeNA、Gunosyなどの人気企業で活躍する、現役エンジニアリング・マネージャーやVPoEと、40分間無料で1on1キャリア相談ができます。相談は転職前提でなくてもオーケー。
「今後のキャリアパスがイメージできない」 「マネージャーになり開発の現場から遠ざかってしまうのが不安」 といったエンジニアならではの悩みに、100%あなたの立場に立って相談に乗ります