Registration info |
参加枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
イベント概要
2022年5月19日(木)12時〜13時に、「エンジニア採用ワークフロー解説セミナー」というテーマでオンラインセミナーを開催します。
エンジニア採用は、戦略設計、採用広報、スカウト、エージェント、リファラル、...と活動が多岐にわたり、そのタスクの種類と量は膨大です。 だからこそ、基本的な活動プロセスやスコープを明確に定義し、エンジニア採用に必要なスキルやリソースを予め確保することが、採用プロジェクトの成功には不可欠です。
今回、トラックレコードでは、創業から一貫してエンジニア採用の前線で支援をしてきた経験から、エンジニア採用の全ワークフローを体系化・言語化し、公開することにしました。 このワークフローは、決して画期的なものではありませんが、多くは、エンジニア採用に共通する当たり前のタスクを当たり前に積み上げた、再現性の高い内容となっています。 そして、このワークフローを公開することで、エンジニア採用に従事している人や企業のマネジメント上の悩みを少しでも解消できるのでは思い、本セミナーの開催に至りました。
エンジニア採用に携わっている皆さまのご参加をお待ちしています。
当日の流れ
- 昨今のエンジニア採用のトレンドを紹介
- エンジニア採用における全ワークフローの紹介
- エンジニア採用担当者に求められるスキルやリソースを解説
こんな方におすすめ
- 事業責任者・開発責任者としてこれからエンジニア採用に取り組む方
- EM、VPoEとして初めてエンジニア採用に取り組む方
- エンジニアがいなくて困っているが、まだ採用に手をつけられていない担当者の方
- エンジニア採用の経験の少ない人事担当の方
※弊社と同業他社の方の参加はお断りさせていただいております。予めご了承ください。
開催概要
- 開催日時:5/19 THU 12:00~13:00
- 開催場所:Zoom
会場・申し込み方法:当日お時間になりましたら、connpass上で参加者のみにご案内しているURLにアクセスください。
※Zoomを予定しております。Zoomの場合事前にZoomクライアントのインストールが必要です。
登壇者プロフィール
野崎 耕司 / Nozaki Kouji
戦略系PRエージェンシーのビルコム株式会社に入社し、新規事業担当執行役員、取締役を経て、株式会社ディー・エヌ・エーに入社。「MERY」の雑誌立ち上げ、コンテンツ事業部長、ブランディング室長に従事。その後、副業制度設計や人事プロジェクト「フルスイング」の立ち上げに携わる。現在はNHK、株式会社エス・エム・エス、株式会社プレイド、株式会社MonotaROなどのエンジニア採用・ブランディング領域を支援。
クライアント実績
株式会社トラックレコードについて
前向きに仕事に取り組む全ての人が、仕事に喜びを感じられる環境を実現したい。仕事に喜びを感じられる環境だからこそ、日々のパフォーマンスも高まり、アウトプットの質もあがり、その結果として我々の毎日の生活や世界が変化すると信じています。この仕事に喜びを感じられる環境を実現するために企業と個人の両方の側面から「働く」ことについて様々な領域をサポートするプロダクトやサービスを展開しています。
発表者

Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.